香南市に整備されたYS2夜須町第6地区東部津波避難タワー

高知県内で令和2年6月以降、現在(令和3年6月)までに新たに整備された津波避難タワーは3基ある。そこで四国津波避難タワーマップのフォロアップ調査として、令和3年3月、香南市夜須町に3つ目に整備されたYS2夜須町第6地区東部津波避難タワーや周辺集落の状況を令和3年6月20日に調べてきましたので、その結果を紹介します。

タワーのある夜須町千切は、宝永地震津波で「家悉く流る」の記録が残る場所で夜須川河口近くの海岸堤防背面の低地にあります。この写真をクリックして調査写真等をご覧ください。

防災風土資源&ローテク防災術 -香川大学客員教授松尾裕治-

本サイトは、四国各地の土地柄(過去の災害経験)から、災害を未然に防ぐ目的をもって行われる災害時の避難行動や普段の備えにも生かされている取り組み、知恵・教訓が石碑などに伝承され、今日の防災に活かせる教訓がある防災風土資源の情報と誰でもが簡単にできるローテク防災術を紹介するサイトです。