香南市A5赤岡町別所山津波避難タワー

今回、津波避難タワーマップのフォロアップ調査として、令和5年度に香南市に22基目の津波避難タワーとして令和5年4月完成したA5赤岡町別所山津波避難タワーの状況を令和6年7月27日に調べてきましたので、その結果を紹介します。

このタワーは、赤岡海岸の浜堤微高地(海抜3.8m)の住宅地にあり、想定津波浸水深6.49mの別所山地区に整備された地上から高さ11m(第1避難スペースが高さ海抜14.8m)、14m(第2避難スペース屋上が高さ海抜17.8m )、、収容人数371人のRC構造の津波避難タワーです。

タワーの階段やスロープ登り口は、普段はあがることができない状況ですが、非常時は登り口は、傍のアクリル板を叩けば簡単に割れて、中に入りタワーに登れるになっています。

この写真をクリックして調査写真等をご覧ください。

防災風土資源&ローテク防災術 -香川大学客員教授松尾裕治-

本サイトは、四国各地の土地柄(過去の災害経験)から、災害を未然に防ぐ目的をもって行われる災害時の避難行動や普段の備えにも生かされている取り組み、知恵・教訓が石碑などに伝承され、今日の防災に活かせる教訓がある防災風土資源の情報と誰でもが簡単にできるローテク防災術を紹介するサイトです。