防災風土資源&ローテク防災術 -香川大学客員教授松尾裕治-
本サイトは、四国各地の土地柄(過去の災害経験)から、災害を未然に防ぐ目的をもって行われる災害時の避難行動や普段の備えにも生かされている取り組み、知恵・教訓が石碑などに伝承され、今日の防災に活かせる教訓がある防災風土資源の情報と誰でもが簡単にできるローテク防災術を紹介するサイトです。
四国防災八十八話マップの取り組みが,第1回NIPPON防災資産の優良認定に認定されました!(2024.9.5)
四国防災八十八話マップ
本マップは,四国防災八十八話を知り,その場所に行って”学ぶきっかけ”となるように,一般社団法人四国クリエイト協会の協賛を得て,四国防災八十八話・普及啓発研究会が企画し,徳島大学環境防災研究センターが発行したものです.徳島県版については令和3年3月に発行し,香川県版については令和4年7月に発行となりました.
四国各地に残された災害に関する言い伝えや体験談がイラスト付きで,わかりやすくまとめられていますので防災学習や防災イベントの際にご活用ください.
画像をクリックするとjpegデータをダウンロードすることができます. なお,このマップを使った防災学習や活動をされた場合は下記フォームに感想をお知らせいただけると幸いです.今後のマップづくりの参考にさせていただきます.
四国防災八十八話マップに関するお問い合わせ ⇒ https://forms.gle/z4yZcD5dAgELu9vu6
・企画:四国防災八十八話・普及啓発研究会
・発行:徳島大学環境防災研究センター
・協賛:一般社団法人四国クリエイト協会
・絵 :林 美華
・徳島版:徳島大学 環境防災研究センター
・香川版:香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 危機管理先端教育研究センター
・高知版監修:高知大学 防災推進センター
・愛媛版監修:愛媛大学 防災情報研究センター,地域レジリエンス学環
・徳島,香川,高知,愛媛版監修:国土交通省四国地方整備局
↑四国地図版ダウンロード(76.7MB)
↑香川版ダウンロード(13.5MB)
↑徳島版ダウンロード(18.5MB)
↑高知版ダウンロード(17MB)
↑愛媛版ダウンロード(20.7MB)
最新のトピックニュース
四国の防災風土資源マップ
四国の防災風土資源の現地調査結果を地図に示しています。また、現地写真や資料・記録などから、その防災風土資源が生まれた背景や、今日の防災・減災対策に活かすために大切だと思う教訓・考え方を、工学的視点で解説しています。この地図を参考として是非現地を探訪してみてください。災害から身を守る・回避するための手段や方法を考える切っ掛けになるかもしれません。